アントレランド

個人で行うフランチャイズモデル

スナックの開業資金と黒字経営に成功するコツまとめ

\加盟するよりあなただけのフランチャイズ本部を創る時代です/
▼新サイトオープンしました!

スナック開業の夢を実現するために必要な初期費用やランニングコストについてご紹介します。黒字経営を実現できる理想の物件探しのポイントや契約時の注意点を確認しスナック経営に必要な許可を取得して想いを実現してきましょう。

スナックの開業には、いくらの開業資金が必要なのでしょうか?今回はその詳しい内訳から資金調達の方法までご紹介します。

どんなスナックを開業する場合にも、開店へ向けての強い意志や情熱だけではなく、準備資金や店舗となる物件が不可欠です。描いている夢を形にして、スナックを黒字経営するために参考にしてください。

\加盟するよりあなただけのフランチャイズ本部を創る時代です/
▼新サイトオープンしました!

1. スナックの開業資金

開業資金は銀行などから融資を受けることも可能ですが、借りる金額はできる限り少なくすると、開業後の経営が楽になります。スムーズにスナック経営を始めるために必要な開業資金はどのくらいなのでしょうか?

1-2. 初期費用と内訳

ゆとりを持ってスナックを開業するためには、少なく見積もっても500万円以上の開業資金が必要です。運良くリフォームやリノベーション費用がかからない居抜き物件を見つけることができれば、初期費用を抑えることができます。通常は店舗を見つけて内装などの工事をする場合には100~200万円必要です。

開店する立地にも左右されますが、賃貸物件の場合には10~20万円がスナックを開業する物件の家賃と言われています。

契約時には、不動産業者に支払う手数料なども考慮すると家賃の12カ月分を準備しておきましょう。その他には、テーブルやイスなどの設備費、広告費などがかかります。

繁華街の中でも人気エリアに店舗を構える場合には、1,000万円以上の初期費用がかかることもあるため、希望するコンセプトを予算と照らし合わせて決定していきましょう。

1-3. ランニングコスト

ランニングコストの中で一番大きな予算は、人件費でしょう。軌道に乗るまでに半年から1年はかかるため、スナック経営からの収入を考慮しないで、約1年分の人件費を計算に入れておくとゆとりが生まれます。

また、食べ物やアルコールの購入費、光熱費、家賃などのランニングコストもかかります。
カラオケを設置する場合には、著作権料も発生します。

2. スナックに必要な開業資金の調達方法

スナックを開業する時に大きな出費となるのが、賃貸契約にかかる初期費用と改装費です。ランニングコストでは人件費が大きな出費です。

自宅でスナックを開業するか居抜き物件を見つけることができると、初期費用を抑えることができます。人を雇わずに家族で経営できれば、人件費を大幅に少なくできます。

初期費用やランニングコストなどを貯蓄から捻出できない場合には、低金利で資金調達のできる日本政策金融公庫の融資制度に申し込みをしてみましょう。

信用金庫や自治体でも、新規で起業する方に向けて支援制度を設けていることもあるため、返済していくことを考慮した資金調達法を見つけることをおすすめします。

3. スナックに最適な物件の選び方

どのようなスナックを経営していきたいのかによって物件選びの条件は変わってきます。

他店との差別化を図るためにも、思い描く経営を十分に明確化しましょう。そして、借金を少なくすることが、経営に負担をかけないポイントです。

3-1. 物件選びの5つのポイント

開業する周辺環境や物件の雰囲気が、スナック経営の今後に大きく影響します。十分にリサーチをして、順調にスナックを経営できるポイントを5つ紹介します。

居抜き物件を見つける

スナック経営には、店舗となる建物の他に最低限の設備が必要です。厨房や冷暖房、カウンターやイス、そしてカラオケの設備など、すべて新品で購入すると出費が大きく膨らみます。

経営するコンセプトも大切ですが、黒字経営とのバランスも考え、居抜き物件も視野に入れましょう。

理想のコンセプトを大切にする

黒字経営にするためには、他のスナックにはない特徴がキーポイントです。はっきりとしたコンセプトが経営基盤になるため、物件を探すときにも理想のコンセプトに近い立地と雰囲気を大切にしましょう。予算ばかりを重視してしまうと、黒字経営から遠ざかり、移転を考慮することになりかねません。

目指す客層が多い地区を選択する

ひとりでも多くの方に来てもらうためには、ターゲットを絞ることも大切です。誰でも良いから来てほしいとターゲットを曖昧にしてしまうと、お店の印象がぼやけてしまいます。

来てもらいたい客層に絞った立地を重要視することで、個性化された魅力的な経営につながります。

売上予測を立てる

闇雲にスナックの経営をはじめてしまうと、あとから資金が足りなくなる事態が発生します。

大まかでも売上予測を立て、その範囲内で支払いができる家賃の物件を探します。賃貸物件である限り、家賃は固定費です。ランニングコストの中でも大きな比重を占めるため、売上に見合った物件が健全な経営には不可欠です。

人通りと競合店舗の下調べをする

人口の多いエリアの物件でも店舗がある通りが閑散としていれば、来店してくれるお客は見込めません。ただし、スナック経営は駅に近く人通りが激しい物件よりは、2等地と呼ばれる駅から少し距離があり、人通りがまばらなところが好まれることもあります。

理想の物件を見つけても、すでに多くの常連客がいるスナックがある場合には、候補から外す方が黒字経営への近道でしょう。

3-2. 契約時の注意点

スナックを開業するときには、普段とは単位の違うお金が動くために冷静さが失われ、感覚が麻痺してしまうことがあります。そんなときこそ、即決せずに冷静になる時間を作ってから賃貸契約に移りましょう。

賃貸契約を交わすときに大切なポイントは、契約内容をしっかり把握することです。

初期費用を抑えることができる居抜き物件の場合には、物件に残っている設備の所有者を明確にしておきます。居抜き物件の場合には又貸しにあたる転売契約のケースもあるため、不明な点があったときには、遠慮せずに不動産会社に尋ねる習慣をつけておきましょう。

もし、明確な回答を得ることができなかった場合や、質問されることで不愉快な態度が返ってきたりする場合には、その物件とは縁がなかったと思い、別の物件探しをすることをおすすめします。

4. スナックで黒字経営するコツ

来店するお客の支払単価が高く、比較的低予算で開業できることから、スナック経営に人気が集まっています。しかし、開業する方は増えているものの、すべての経営者が黒字経営になり成功しているわけではありません。

「男性がスナックへ行く心理がわからない」という女性は一定数います。スナック経営を黒字にするためには、男性がスナックへ行きたくなる心理を把握することも大切です。居酒屋などで同僚とお酒は十分飲んだけれどカラオケに行く気にもなれず、静かに飲めるスナックへ立ち寄るケースが多いようです。

自宅へ帰る前に自然に足が向く場所であることが、スナックを黒字経営にするポイントになり、このことはスナックを経営している多くの方がすでに心得ていることでもあります。

スナック経営で黒字にするために大切なポイントは、差別化と信頼の2点と言えます。他のスナックと同じような経営スタイルではなく、サービス内容やメニューなどで差別化を図ることが求められます。常連客が定着するようなコンセプトを打ち出していきましょう。

そしてどんな商売をするときにも、人としての信頼関係が基本です。来てくださるお客さまと信頼関係を築くことはもちろんですが、仕入先や隣人とも良好な関係を築くことを心がけましょう。

5. スナックの開業に成功した事例と年収

カフェやレストランなどと比較するとスナックは一人当たりの客単価が高く、常連客を作り定着してもらえれば黒字経営につながります。

スナック経営で成功をおさめた事例では、売上の8割を常連客が占めることにあると言われています。常連のお客様がくつろげるスナックであることが、売上向上につながり、新しいお客を呼ぶ黒字経営になります。

また開業で成功した方の多くは、スタッフに任せっきりにせずに、運営や接客に自発的に関わっています。人を雇わずにひとりで経営するスナックと若いスタッフを数名雇い経営するケースとでは、収入面も大きく変わってきます。

ある調査では、スナック経営の平均年収が300万円とあります。もちろん、平均値のため300万円以下の場合もあれば、年収1,500万円もあるスナック経営者もいます。

6. スナックの開業に必要な資格・許可

スナックを開業するためには、食品衛生責任者の資格と飲食店営業許可が必要です。

食品衛生責任者資格は自治体が開催している食品衛生責任者養成講習に参加すると取得できます。例えば、東京都の場合には月に10回ほど開催されているため、日程と開催地を参考にして申込みをしましょう。

女性が接客してお酒が飲める場所は一括りにされてしまう傾向がありますが、スナックはキャバレーのように女性が隣に座り一緒にお酒を飲むことはほぼありません。スナックにももちろんテーブルとソファが置かれているスペースはありますが、基本はカウンターがあり、カウンター越しにママやスタッフとおしゃべりを楽しむ場所がスナックです。

風営法で規制されるような接客業務をすることのないスナックでは、風俗営業許可の申請は必要ありません。お酒を提供するために必要な飲食店営業許可があれば、スナックの経営を始めることができます。

深夜12時以降も開店するためには、深夜酒類提供飲食店営業の申請が求められます。ただし、キャバレーのように接客をするスナックの場合には、飲食店営業許可の他に風俗営業許可が必要になり、この場合には深夜12時を過ぎてからの営業はできません。

店内の明るさによっては接客がないスナックでも風俗営業許可が必要なケースもあるため、どのようなスナックを経営していこうと思っているのかをしっかり描いておきましょう。

飲食店営業許可は保健所で申請します。スナックを開業する店舗を設計から始める場合には、一度保健所へ行って必要な設備などを確認しておくと、事前に必要な設備を準備できます。

7. まとめ

いかがでしたでしょうか。今回の記事を参考にしていただき、スナックの開業に向けて資金準備を初めていきましょう。

また、安定した経営には物件選びも重要になります。どんなお店にしていきたいのかを細部まで検討して、理想の物件を見つけてください。

Return Top