資格がなくても開業でき、利益率が高いことから人気のあるマッサージ店。しかし、開業するにあたりかかる費用はかなり高いと言われています。ここではマッサージ店を開業するために必要な初期費用やランニングコストをはじめ、黒字経営のコツなどについて紹介しています。
マッサージ店を開業するにはどれだけの資金が必要になるのでしょうか?開業資金と言っても初期費用・ランニングコストなど、考えなければいけない点はたくさんあります。開業する前に、まずは何が必要になるか学びましょう。
もくじ
1. マッサージ店に必要な開業資金
マッサージ店を開業するにあたり必要になるのが「資金」です。まずは初期費用とランニングコストについて学びましょう。
1-1. 初期費用と内訳
開業資金を調達する前に、初期費用とその内訳を理解しておく必要があります。簡単に言うと、「物件費」「内装費」「設備費」「広告費」「人件費」などが挙げられます。マッサージ店をはじめるための場所を確保しなければいけませんから、そのためにかかる物件費が必須です。
物件費には保証金・初回家賃・仲介手数料などが含まれ、地域や立地条件などによって異なります。都心部にもなるとやはり物件費は高くなりやすいでしょう。物件を新しく借りる場合には保証金なども含めて、都市部などではおおよそ300万円~400万円ほどかかることもめずらしくありません。ただし、この物件費は自宅で開く場合は節約できます。
内装費・設備費は開業資金の中でもっとも大きな資金になります。また自宅で開業する場合でもそのまま使うことはできないため、内装費・設備費はかかってきます。居抜きなどの場合は数十万円以内で収まることもありますが、内装や設備にお金をかける場合には100万円以上かかることも珍しくありません。
とはいえ、ひと口にマッサージ店と言ってもさまざまです。資格なしでも開業できますが、資格ありの場合はレセプト管理や機器代などを別途用意することになるでしょう。
そして、少しでも多くのお客さんに来てもらうために広告費も重要です。ここでは、ホームページやチラシ作成などが主に挙げられます。
人件費は個人で開業する場合には不要ですが、従業員を雇う場合はきちんと考えておかなければいけません。これらを総合的に考えると、初期費用としてはお店の規模にもよりますがおおよそ800万円~1,000万円ほどが必要になるでしょう。ただ、自宅でお店を開くような場合は物件費が大きく抑えられるため、この半分程度の金額で開業することも可能になります。
1-2. ランニングコスト
また、開業するとランニングコストと言って毎月支払わなければいけないお金もあります。資金さえ準備できれば開業することはできますが、それだけではマッサージ店を維持することはできません。ですので、開業資金を調達する際には3ヶ月分のランニングコストも含めておいたほうが良いと言われています。
ランニングコストとは、家賃・水道光熱費・広告費・消耗品などが挙げられます。従業員を雇った場合は、その人件費もランニングコストに含まれます。また開業資金の調達にあたり公的機関などでお金を借りた場合は、その返済も含める必要があります。これらを踏まえると、月間のランニングコストはお店の規模などにもよりますが、従業員1~2名を雇っている場合では100万円~150万円ほどかかると想定したほうがよいでしょう。
2. マッサージ店の開業資金の調達方法
銀行は審査が厳しく、なかなか借りることができません。そこでもっとも利用されているのが「日本政策金融公庫」と呼ばれる場所で、政府が出資している金融機関なので安心して借入れできますし、最大7,200万円と限度額も高額です。
開業するには最低でも1,000万円、多くて2,000万円以上必要になると言われていますから、この限度額はとても助かります。また女性であれば条件が緩いのも嬉しいところです。
他にも、助成金や補助金を利用する手があります。ただ日本政策金融公庫に比べると借入れが難しいので、気軽に資金調達をするならやはり政府系の金融機関がベストでしょう。
3. マッサージ店に最適な物件の選び方
マッサージ店を開業するにあたり物件選びは必要不可欠です。ここでは、賢く物件を選ぶための方法を紹介します。
3-1. 3つのポイント
・人通りが多いところ
せっかく開業できても、繁盛しなければ意味がありません。ですので、なるべく人通りが多い立地を選びましょう。
しかし立地条件が良い物件は内装がNGであることが多いのが難点。でも内装は工事でなんとかなりますから、まずは人目につきやすく人通りが多いところを選ぶのがポイントです。たとえば、道路に面している・スーパーの近く・駅前など。人通りが多いというだけで目に入りやすいのでおすすめです。
・居抜き物件
マッサージ店は、内装・設備などでお金がかかると言われています。それならもともとマッサージ店として使われていた物件を選ぶほうがメリットになるでしょう。いわゆる居抜き物件です。設備が整っているので、内装費・設備費などを抑えることができます。
ただ居抜き物件を選ぶ際は注意も必要です。なぜ以前使われていたお店が営業終了したのかもきちんと調べておきましょう。
・その地域の年齢層や属性などを知る
ひと口にマッサージ店と言ってもさまざまですが、近年は若い年齢層でも気軽に利用できるお店が増えています。自身のお店がどの年齢層をターゲットにしているか、そして開業を考えている地域の年齢層や属性はどうなのか、というのも考えて選ぶとより好条件な物件を見つけることができるでしょう。たとえば年齢層が高い地域でエステのようなマッサージ店を開業してもお客さんはあまり来てくれません。
物件選びとその地域の年齢層・属性は重要になります。住んでいる人たちもお店に行きやすくなるような物件を選びましょう。
3-2. 契約時の注意点
もっとも注意しなければいけないのは、3つのポイントで述べた「居抜き物件」です。居抜き物件は設備が整っているので開業をスタートさせやすくなっています。ただ、契約時にトラブルの可能性がある、お店の営業終了理由によってはあまり繁盛しない可能性もあるといったデメリットもあります。一度契約してしまうと後戻りできないので、必ず契約前に確認しておきましょう。
4. マッサージ店で黒字経営するコツ
せっかく開業できても、繁盛しなければ意味がありませんね。黒字経営にするにはどうしたら良いのでしょうか?結論から言いますと、柔道整復師、按摩マッサージ指圧師、それに整体師やカイロプラクティックなどの資格を取ることです。
マッサージ店と言ってもさまざまで、必ずしも資格がなければ開業できないというわけではありません。しかし、資格があるお店とないお店では、断然資格があるお店のほうが技術が高いので黒字になりやすくなります。
また資金計画がきちんとできている、情報が豊富、独自のコンセプトがはっきりしている、といったマッサージ店も繁盛しやすいでしょう。
5. マッサージ店の開業に成功した事例と年収
資金さえあれば開業できると言いましたが、必ず成功するわけではありません。ではどんなお店が成功しているのでしょうか?もっとも多いのが、「技術力を高める」ことです。先ほども述べたように、資格がある・技術が高いお店は口コミも集まり、多くのお客さんが来てくれます。
また、「実務経験がある」ことも成功の秘訣になります。資格を取得したうえで長年マッサージ店などで働いた経験は開業するうえで役に立つでしょう。
しかし成功しているお店は、技術力だけではありません。「コミュニケーション力が高い」ことも挙げられます。言葉には大きな力がありますから、お客さんを癒す言葉・求めている言葉を自然にかけることができれば成功へ近づけるでしょう。
ちなみに年収は平均300~700万円。成功した方の中には1,000万円以上稼いでいるケースもあります。またマッサージ店の種類によっても多少異なります。とはいえ利益率が高い職種ですので、コツを掴めば成功しやすいでしょう。
6. 失敗しないマッサージ店の開業・経営方法の種類
6-1. フランチャイズ経営
経験がなくても開業できるのがフランチャイズ経営です。ブランド力があるので開業すればすぐにお客さんが来てくれますし、自身で開業するよりも失敗しにくいのがメリットです。ただし資金は高くなりますし、毎月ロイヤリティを支払うことになります。
6-2. 個人経営
ロイヤリティなどが発生するフランチャイズよりも費用が抑えられるので経営しやすいという点はメリットです。ただし独自のサービスや他店にはない強みを持っていなければ成功は難しくなります。利益率が高いので成功すればフランチャイズより稼ぐことができます。
7. マッサージ店の開業に必要な資格や許可
ひと口にマッサージ店と言っても柔道整復師、按摩マッサージ指圧師、それに整体師やカイロプラクティック、アロマセラピーなどいろいろなお店があります。これらは「国家資格」と「民間資格」に分かれ、どちらも開業にあたっては資格が必要になります。ただ民間資格の場合は国家資格とは異なり、各種団体などで研修を受けることで取得できるようなものもあるなど難易度が低いものもあります。
ちなみに、開業するにあたって「開業届」も必要になります。
8. まとめ
マッサージ店を開業するにあたっては、初期費用として800万円~1,000万円程度、ランニングコストとして月間100万円~150万円の3か月分程度を用意しておく必要があります。マッサージ店は利益率が高い職種ですので、成功すれば年収1,000万円以上も夢ではありません。しかし、その反面多額の資金も必要になりますから、開業を考えている方はしっかり資金計画をしてから賢くお店をはじめましょう。