ネイリストが独立して開業する場合には、300~800万円の資金が必要です。また、ランニングコストとして、最低でも2.5万円の費用がかかります。ネイリストの開業資金や内訳をまとめました。さらに最適な物件を選ぶためのポイントや開業のために必要な資格についても紹介しています。
ネイリストが独立して開業するときには、どのくらいの開業資金が必要でしょうか?
初期費用やランニングコストについて詳しく紹介しています。また、開業資金の調達方法についてもわかりやすくまとめました。ネイルサロンの開業に興味はあるものの、失敗のリスクなどの不安を持っている人は、最適な物件の選びかたや開業に必要な資格などの情報を役立ててください。
もくじ
1. ネイリストの独立に必要な開業資金
ネイリストが独立を考えるときには、どのくらいの費用がかかるのかをあらかじめ計算しておきましょう。おおよその金額がわかれば、開業までの準備をスムーズに進めることができます。
1-1. 初期費用と内訳
開業する店舗の規模によっても異なりますが、ネイリストが独立して開業する場合は、30~850万円の初期費用がかかります。内訳は以下のとおりです。
・物件取得費
物件取得費は、開業する店舗によって大きく異なります。テナントなどの店舗を借りる場合は100~500万円、マンションの一室を借りる場合は20~50万円が必要です。物件の取得の際には、家賃のほかに敷金や礼金、保証金や仲介手数料などがかかります。自宅で開業する場合は、物件取得費がかからないので、空き部屋を持っている人は、自宅での開業もおすすめです。
・内装費や外装費
内装費や外装費も借りる店舗によって金額が異なります。テナントなどの店舗については居抜き物件かスケルトン物件かによっても金額は異なりますが、100~250万円は必要です。
マンション物件については大掛かりな内装工事ができませんが、その分費用がかからないという利点があります。自宅で開業する場合についても、壁紙を変えるなどの改装しか行うことはないので、10万円以下で済ますことができるでしょう。
・備品や材料費
ネイルサロンを開業するために必要な備品の費用は、店舗の規模や営業スタイルによって異なります。小さなネイルサロンを開く場合は10万円、大きなネイルサロンを開く場合は50万円かかるでしょう。
ネイルカラーケア用品やジェル用品などの材料費については、全部そろえる場合には50万円、ジェル専門のネイルサロンを開業する場合は10万円かかります。
1-2. ランニングコスト
ランニングコストは店舗の規模によっても異なりますが、2.5~26.5万円はかかるでしょう。おもなランニングコストは以下のとおりです。
・家賃
家賃は借りる店舗の大きさや地域によって異なります。材料費や水道光熱費は状況に応じて費用をおさえることができますが、家賃は同じ金額を毎月支払わなければなりません。そのため、物件を借りるときには、払い続けることのできる金額がどうかを確認するようにしましょう。
・材料費
ネイルに使用する材料費の目安は、売上高の3~10%です。高いメーカーのものを使用すると材料費は高くなります。そのため、自分の目指したいサロンに合った材料を選ぶことが大切です。毎月の売り上げの目標が50万円の場合、材料費は1.5~5万円かかります。
・水道光熱費
ネイルサロンでは電気や水道を使用します。店舗によって費用は異なりますが、1~1.5万円を見込んでおくとよいでしょう。
このほか、規模の大きなネイルサロンを開業する場合には、効率よく営業するためにスタッフや社員を雇うこともあり、人件費がかかることがあります。
2. ネイリストで独立するための開業資金を調達する方法
ネイリストで独立するための開業資金を調達する場合のおすすめの方法は、日本政策金融公庫の融資制度です。国が運営をしており開業で使用できる融資制度がそろっているのが特色です。ネイルサロンに関しては、「女性、若者、シニア起業家資金」の融資制度をできるのでおすすめです。
3. ネイルサロンに最適な物件の選び方
ネイルサロンを成功させるには物件選びが重要です。最適な物件を見つけるためには、以下の3つのポイントをおさえておきましょう。
3-1. 物件選びの3つのポイント
・女性目線で物件を選ぶ
物件選びの条件として「通いやすさ」があります。交通の便がよい、駐車場があるなどのメリットがあれば安定した集客を期待できるでしょう。そのときに注意しておきたいこととして、「女性が通いやすい」ことがあります。内装が汚かったり、周囲の雰囲気が悪かったりすると、女性は通いにくくなります。
・競合店の数をチェックする
安定した集客を目指すには、競合店の少ない地域に出店することが重要です。半径3km以内に「ネイルサロン」、「美容室」、「エステ」がどのくらいあるのかチェックしておきましょう。また、女性が利用するカフェやショップなどが近くにあれば、ネイルサロンを利用してもらえる確率が高くなります。
・ゴキブリやネズミに注意
ネイルサロンのような美を提供する店にとって、ゴキブリやネズミは天敵です。物件を借りるときには近くに飲食店がないかチェックしておきましょう。清潔を保っていない飲食店があると、繁殖する危険があるので注意が必要です。
3-2. 契約時の注意点
ネイルサロンの開業に適した物件を見つけることができたら、不動産会社と賃貸契約を交わします。ほどんどの場合、書面で契約を交わすので、サインをする前に契約書の内容をすべて確認しておきましょう。マンションの物件の中には「住居利用以外では使用不可」などの注意書きを記載していることもあるので、注意しましょう。
4. ネイリストとして成功するコツ
ネイリストとして成功するためには、接客に力をいれることです。顧客の獲得方法としてチラシや看板広告などがありますが、丁寧な接客を心がければ口コミでお店の評判が広がります。適度な距離を保ちながらも、友達のような関係を築くことで集客アップが可能です。
5. ネイリストの独立開業の成功事例と年収
ネイリストの中には、黒字経営に成功した人もいます。個人で開業したあるネイリストは、開業前にターゲットを絞ることで成功しました。年齢、子供の年齢、お金の有無、ファッションや美容への関心度など、どんな顧客を求めるかをイメージして、それに合わせた店作りをしました。その結果、多くのリピーターを獲得することに成功し、毎月100万円、年間にして1,200万円の年収を稼いでいます。
6. ネイリストとして独立開業する方法
ネイリストとして独立開業する場合、フランチャイズ経営と個人経営の2つの方法があります。
6-1. フランチャイズ経営
フランチャイズ経営の利点は、集客とスキルアップです。フランチャイズチェーンは、長年の経験に基づいたマーケティング戦略を持っているので、広告宣伝費をかけなくてもたくさんの顧客を集めることができます。さらに、プロのネイリストによる研修システムを用意しているところもあるので、ネイリストとしての高いスキルを身につけることができるでしょう。
6-2. 個人経営
個人で経営する場合の利点は、自分の独自技術を生かしやすいことです。フランチャイズ経営では、本部によって施術の方法が決まっていますが、個人で経営する場合にはすべてを自分で決めることができます。そのため、他店との差別化が図りやすいでしょう。
7. ネイリストの独立開業に必要な資格や許可
ネイルサロンを始めるための特別な資格はありません。そのため、ネイルサロンを始めようと思えばいつでも開業ができます。
個人事業としてネイルサロンを開業するときには、開業の手続きが必要です。最寄りの税務署で「開業届」を提出しましょう。
8. まとめ
ネイリストが独立して開業する場合には、300~800万円の初期費用がかかります。費用をおさえたいときには、内装工事のいらないマンションの一室を借りたり、自宅を使用して開業したりできるでしょう。
ネイリストとして成功するには、接客に力を入れることです。利用する人に喜んでもらえる接客をすれば、口コミで新規の顧客を獲得できるでしょう。