アントレランド

個人で行うフランチャイズモデル

車屋の開業資金と黒字経営に成功するコツまとめ

\加盟するよりあなただけのフランチャイズ本部を創る時代です/
▼新サイトオープンしました!

車屋を開業するにあたり、必要になる資金はどれくらいか知っていますか?車屋は、どのような方法で開業するかによって成功のコツが異なります。ここでは、初期費用やランニングコストなど資金についてはもちろんのこと、物件の選び方、黒字経営のためのコツなどを紹介しています。開業を検討している方は必見です。

車屋を開業するには特別資格は要りませんが、十分な資金と物件選びが重要になります。そのため、ただ車を売りたいという漠然とした理由ではなかなか黒字経営にするのは難しいでしょう。まずは車屋開業にあたり資金やランニングコストなど基礎を学びましょう。

\加盟するよりあなただけのフランチャイズ本部を創る時代です/
▼新サイトオープンしました!

1. 車屋の開業資金

車屋とは、展示場で販売する方法とネット販売する方法の大きく2種類に分けられます。どの方法で車屋を開業するかによって必要になる資金は異なるでしょう。そのため、車屋を開業するからといって多額の資金を用意しなければいけないというわけではありません。ここでは、2つの開業方法を参考に、初期費用とランニングコストについて説明します。

1-1. 初期費用と内訳

先ほど展示場で販売する方法とネットで販売する方法の2種類の開業方法があることを述べました。一般的に前者の方法で開業されている方が多いと思いますが、それぞれかかってくる費用は異なります。まず展示場で販売するタイプは、開業資金が2,000万円以上と比較的高くなります。

一方でネット販売タイプは数十万程度と低くなっています。2,000万円以上と数十万程度ではかなり大きな差があります。

では、それぞれの初期費用と内訳を見てみましょう。展示場タイプは、車を展示するためのスペースが必要になります。そのため、物件取得の費用や内装・外装・設備の工事費などがかかってきます。

車はもちろんのこと備品や消耗品なども自分で準備しなければいけないため、2,000万円以上の資金が必要になるのも頷けます。他にも、車の仕入れ費や宣伝するための広告費、初期運転資金なども必要になるでしょう。

ネット販売タイプも展示場タイプと同じように物件取得費・内装、外装、設備の工事費・備品、消耗品にかかる費用・広告費・初期運転資金などを準備することになりますが、あくまでネットで販売するので物件の規模はそれほど大きくなくてかまいません。

車1台~数台程度が展示できるスペースがあれば十分でしょう。そのため、かかる資金が数十万円程度で済みます。

ちなみに、販売する車の仕入れ費用は展示場タイプが50~400万円。複数台展示する場合は1,000万円以上も視野に入れておきましょう。ネット販売タイプの場合も数十万円~数百万円かかりますが、展示場タイプより抑えることができます。では、次にランニングコストについて説明します。

1-2. ランニングコスト

ランニングコストとは、いわゆる継続してかかる費用のことを言います。初期費用は最初のみ必要になりますが、ランニングコストは毎月支払わなければいけません。そのため、開業資金だけ準備するのではなく、開業~3ヶ月の資金は用意しておいたほうが良いでしょう。

それを踏まえたうえで車屋の開業にかかるランニングコストは、「家賃」「水道光熱費」「中古車仕入れ費用」「消耗品費用」「広告費」「雑費」です。ひとりで経営する場合は不要ですが、従業員を雇った場合は人件費も必要になります。

ランニングコストは、毎月の売上より低いのがベストです。開業資金を調達するときに、ランニングコストを上回る売上が出せるようにある程度計画しておくことが成功の秘訣でしょう。

2. 車屋に最適な物件の選び方

2-1. 3つのポイント

車屋を開業しても、車が売れなければ意味がありません。そのためには、少しでも多くの人に展示している車を見てもらうことが大切です。展示場タイプでもネット販売タイプでも、物件選びはとても重要になります。ポイントは、「どんな顧客に売りたい?」「目に入りやすい場所」「辺鄙な場所は専門性を重視する」の3つ。それぞれ詳しく見ていきましょう。

どんな顧客に売りたいのか

「とりあえず車を売りたい」という漠然な理由ではせっかく開業できても車は売れません。それと物件の選び方はどんな関係があるの?と思うかもしれませんが、どんな顧客をターゲットにするか明確にしてから物件を探すことで販売方法も見えてくるからです。

とにかくたくさんの人に買ってほしいのであれば、やはり目立つ場所を選ぶのがベストでしょう。高級車のみ取り扱いたいのであればターゲットになる顧客は富裕層が多くなりますから、ロードサイドはあまり需要がありません。

ほとんどの方はいろいろな顧客を対象にしていると思いますが、このようにどんな顧客に売りたいのかを明確にすることで、「どの場所の物件がもっともベストなのか」というのが自ずと分かってくるでしょう。ただネット販売の場合はネットがメインになるので、それほど物件にこだわる必要はないかもしれません。

とはいえ、展示している車を確認したい場合に、アクセスしにくい場所にあるとマイナスになりやすいので、そのあたりは気をつけて物件を選んでください。

目に入りやすい場所

基本的に、車屋はロードサイド店舗がベストだと言われています。先にも述べたように高級車のみ販売したい場合は別ですが、ほとんどの方が一般車を販売すると思うので、ロードサイドを意識して物件を選ぶと良いでしょう。ロードサイドとは、いわゆる「道路沿い」です。

なぜ車屋はロードサイドが良いのかというと、「人目につきやすい」ため。いわゆる、いかに「一見客」を多く取り込むことができるかということが重要になります。そのためには、ロードサイドのように車通り・人通りが多い場所のほうがメリットになるというわけです。

辺鄙な場所は専門性を重視

専門性を重視するというのは、いわゆる「高級車の販売をメインに行っている車屋」ということです。このようなケースは、辺鄙な場所でも比較的お客さんが来てくれます。そもそも高級車を取り扱っている車屋自体が少ないので、どんな場所でも需要はあるでしょう。

大げさな話、山奥でも欲しいモデルがあれば来てくれるかもしれません。また高級車でも、カスタムカーのみ・旧車のみでも違ってきます。専門性が高い車は、ロードサイドなど場所にこだわる必要はありません。なかには他県から足を運んでくれるお客さんもいるでしょう。

このように、どんな車を販売するのか、どんな顧客をターゲットにするかによって選ぶ物件も変わってきます。同じ車屋でも選び方のコツが違いますので、これらのポイントを参考にして、自分に合った物件を見つけましょう。

2-2. 契約時の注意点

物件を契約するときの注意点は、開業資金の準備のときにきちんと考えておくことです。開業資金というと先にも説明したとおり初期費用とランニングコストになりますが、物件を契約したときにかかる賃料・保証金・礼金なども念頭に置いておく必要があります。物件にかかる費用はかなり大きいですので、なるべく多めに準備しておきましょう。

ちなみに、賃料の半年~1年分を目安に用意しておくと安心です。つい集客ばかり意識しがちですが、物件選びで失敗する方は意外と少なくないので開業資金を準備する際にしっかり考えておいてください。保証金・礼金は初期費用の中でもかなり金額が大きいと言われています。

3. 車屋のような在庫ビジネスで黒字経営するコツ

車屋を開業できても、売上が悪ければ意味がありません。誰だって、オーナーになった以上黒字経営をすることが目標だと思いますが、業種によってそのコツは異なります。では、成功するためにはどうしたら良いのでしょうか?

ずばり、「販売方法を工夫する」ことです。ひと口に車屋といってもお店によっていろいろな販売方法があります。ただ車を売るだけでは売上は伸びないことは誰だって知っていると思いますが、この販売方法を工夫することで赤字から脱出することができ、黒字経営を維持することができるでしょう。

その方法とは、「注文後に車を仕入れる」というものです。最初から車を仕入れてしまうと、なかなか売れず在庫を抱えてしまうことになります。これは在庫ビジネスに多いデメリットですが、それなら在庫を抱えないように注文を受けてから車を仕入れて販売すれば良いのです。販売した車は必ず売れますし、売れ残りを防ぐことができるでしょう。

ちなみに、車の仕入れ方法は「車を買い取る」「下取りで買い取る」「オークションで買い取る」の主に3つの方法があります。皆さんも「買取り・下取り」という看板を見たことがあると思いますが、これらはすべて中古車として販売されます。ただ必ずしも顧客が欲しいモデルとは限りません。その点オークションの場合は、顧客が求めているモデルをスムーズに仕入れることができるので車屋の開業には非常にベストと言えます。

また自身が売りたいモデルのみ仕入れられるのも良い点でしょう。

4. 車屋の開業に成功した事例と年収

近年はネット販売タイプの車屋が増えていますが、低予算で開業できる反面、やはり売上がいまいち上がらないことで悩んでいるオーナーは少なくないようです。そこで成功した事例を見てみると、「週末のみ運営する方法」で収益がグンと上がっている方がいました。

このように毎日パソコンに張り付いていなくても週末運営で1ヶ月の売上が上がるのですから、ネット販売は副業もしやすいと言えます。またネット販売の場合、従業員を雇わずすべての業務をオーナーひとりで行えるのもメリットです。人件費がかかりませんから、余計な経費を削減することができるでしょう。

その代わりすべての業務をひとりで行うので、販売のノウハウをきちんと理解しておかなければ失敗してしまいます。リスクは高いものの、実際に成功しているケースですのでネット販売を検討している方は参考にしてみてはいかがでしょうか。他にも、コンサルティングを利用する方法などもおすすめです。

ネット販売の場合、まず写真で車の良し悪しを判断します。そのため、いかにネット上のみで気に入ってもらえるかが成功のコツと言えるでしょう。実際ネット販売で成功している方は、掲載する写真の枚数が1台につき50枚。細部まで載せることでどんな車かある程度把握することができます。

展示場タイプでも、公式ホームページを設け写真を掲載することでより収益を上げることができるでしょう。またネット販売の場合、フランチャイズに加盟する方法もあります。

展示場タイプは直接車を見ることができるので、先にも述べたようにネットと併用したり、専門性を高めたり、装備品を取り扱うなど工夫することで売上がアップしやすくなります。この方法で月間の粗利が1,000万円以上というオーナーも存在します。

もともと経営オーナーは600万円程度稼げると言われていますが、車屋の場合は工夫次第で月収100万円以上も夢ではないでしょう。

5. 車屋を開業するために必要な資格

車屋を開業するにあたり、特に難しい資格は必要ありません。しかし、いくつかの許可を申請する必要があります。まず、「古物商許可」です。古物商許可とは、いわゆる中古品を販売するときに必要になる許可で、13品目の中から選択し申請します。

車屋は、「自動車商」を選択し、申請は管轄の警察署で行えますが、許可を得ずに販売することは違反になるので必ず最初に行ってください。また車屋のように販売する金額が大きい場合は、審査が厳しくなっています。手続きそのものは難しくありませんが、万が一落ちた場合は残念ながら販売することはできません。

その他、「自動車リサイクル法引取業登録」「自動車リサイクルシステムへの事業者登録」「オートオークションへの入会」「自賠責保険の代理店登録」などが必要になります。自動車リサイクル法引取業登録は、廃車になる車を引き取る場合に必要です。そして、引取りを行う場合は、同時に自動車リサイクルシステムへの事業者登録も行っておきましょう。

基本的に、車を販売するだけの車屋は古物商許可・オートオークションへの入会くらいで十分です。必要に応じで前述した許可や登録を行ってください。

また個人で開業する場合と、法人で開業する場合とでは税務届出の手続き方法も異なります。個人開業の場合、必要書類は以下のとおりです。

・開業届出書

・所得税の青色申告承認申請書

・青色事業専従者給与に関する届出書

・所得税、消費税の納税地の変更に関する届出書

・源泉所得税の納期特例の承認に関する届出書

・事業開始届出書(事業税)

法人の場合は、以下のようになります。

・法人設立届出書

・青色申告の承認申請書

・給与支払事務所等の開設届出書

・源泉所得税の納期特例の承認に関する申請書

・法人設立届出書(地方税)

6. まとめ

車屋を開業するにあたり必要な資金、物件選びのポイント、成功のコツなどが分かりました。車屋は、展示場を利用するのか、ネットを利用するのかで開業方法や成功のコツが異なります。

ですから、開業を検討している方はまずどのような方法で経営していきたいのか、どんな顧客をターゲットにしたいのかなどを十分考えてから進めていきましょう。営業計画を立てることで失敗を回避することもできます。

Return Top