少ない資金でも開業できるのが魅力のテイクアウト専門店。500万円あれば店を持つことも可能です。ただし物件選びや営業の工夫は大切。さらに宣伝を上手に行うことは成功への秘訣です。テイクアウト専門店の開業に必要な資格や許可も含めて分かりやすく解説しています。
テイクアウト専門店を開業するためにはどのくらいの資金が必要でしょうか?
今回の記事では、テイクアウト専門店開業のための資金や資金の調達方法、物件の選び方について紹介します。さらに成功させるための方法についても説明していますので、この記事を読めば開業方法を具体的にイメージできます。
もくじ
1. テイクアウト専門店に必要な開業資金
どんな商品のテイクアウト専門店を開業するか、規模はどれほどにするかによって大きく変わりますが、テイクアウト専門店を開業するにあたっては、500万円程度の資金があれば開業できます。
1-1. 初期費用と内訳
開業する上で必要となる経費は以下の通りです。
物件取得費用
テイクアウト専門店の特徴は、通常の飲食店とは違い客席を使用しないため、調理スペースと販売スペースがあれば開業が可能なことです。省スペースの物件を借りられれば十分ですし、状況によっては自宅を改造して開業できます。また、店舗を持たない移動販売型のテイクアウト専門店にもできます。
物件を借りて開業する場合には、100万円あれば十分です。物件を取得するためは仲介手数料、保証金、家賃の支払いが必要です。契約内容によっては礼金が発生するところもあります。
保証金は、家賃の6〜8カ月分を支払うところがほとんどです。保証金は家賃の支払いが滞納した時の保証として使われたり、退去した時に行われる原状回復工事の補填として使われる目的で徴収されます。保証金は礼金とは違い、家賃の滞納がなく、退去時までにトラブルもなければ退去時に返却されます。
改装のための費用
テイクアウト専門店で必要なものは厨房設備です。厨房をオープンキッチンにするかクローズドキッチンにするかで費用が変わります。クローズドキッチンにすると毎回の清掃は楽ですが、お客さんとのコミュニケーションが難しくなります。また、オープンキッチンの場合には調理風景も見えるため、より美味しそうに感じます。
ただし、クローズドキッチンの方が内装工事の費用を安く抑えることができるため、予算に合わせて決めるようにしましょう。なるべく内装工事の費用を抑えたい人は、居抜き物件を借りる方法もあります。居抜き物件ならば、工事の費用もそれほどかからず、厨房機器も揃っていることもあります。
テイクアウト専門店は、10坪あれば開業することが可能です。10坪の改装費用はおよそ100万円です。
移動式テイクアウト専門店の場合
テイクアウト専門店には、決まった店舗を持たずにキッチンカーを使って移動販売を行う方法もあります。移動式のメリットは、家賃が発生しないので毎月のコストを抑えることができることです。さらに物件選びの必要がないため、開業のリスクを下げることができます。
スーパーマーケットや商店街などで移動式テイクアウト専門店を営業するときには、許可が必要なこともありますので、事前の確認をしておきましょう。移動販売車については、新車を購入してから好みのアレンジに改造したり、すでに改造して設備が整っている中古車を購入したりできます。
1-2. ランニングコスト
テイクアウト専門店を開業するときに、毎月のランニングコストを把握しておくことは大切です。毎月の費用を甘く見積もってしまうと、売り上げ以上に支出が多くなり営業を続けられなくなる恐れもあります。開業から数ヶ月は、顧客を獲得するために時間がかかることもありますので、余裕を持った経営を行うようにしましょう。
人件費や光熱費
テイクアウト専門店は、飲食店とは異なり店内での接客の必要がありません。そのため状況によっては、アルバイトや社員を雇うことによる人件費がかからないこともあります。
光熱費についても店舗が狭い分、安く抑えることができます。10坪の店舗ならば月々の光熱費を40,000円程で抑えることができます。
材料費や容器の値段
どんな料理を扱うかによって材料費は大きく異なります。おもなテイクアウトとしてカレー、唐揚げ、ビザ、おにぎり、お弁当、お寿司、サラダ、パン、中華料理などがあります。お寿司などの場合には材料費もそれなりにかかりますし、サラダやおにぎりなどは材料費があまりかかりませんので、リスクを抑えることができます。
また調理方法によっても材料費は変わります。唐揚げのテイクアウト専門店の場合には、注文前に調理しておく方法と注文後に調理をする方法があります。注文前に調理する場合には、多くのお客さんに販売できる一方で、売れ残りによる廃棄のリスクがあります。注文後に調理する場合には、お客さんを待たせてしまうデメリットはありますが、廃棄ロスは避けることができます。
テイクアウト専門店で注意しておきたいのは容器の値段です。カレーやお弁当の場合には、使い捨ての箸やスプーン、フォークも必要です。お店の雰囲気に合わせたおしゃれな容器を使いたいと考えると容器の費用はさらにアップします。
一般的な容器を使用する場合には、月々の容器代は20,000円ほどです。
2. テイクアウト専門店の開業資金の調達方法
テイクアウト専門店の開業は、飲食店の開業よりも少ない資金で始めることができます。しかし、状況によっては資金調達が必要になります。カードローンやキャッシュローンは手軽に資金を調達できますが、金利が高く利用可能枠も少ないというデメリットもあります。
そのため開業資金を調達するために以下の方法を利用しましょう。
銀行からの融資
銀行からの融資には、金利が低いので返済が楽、まとまった資金を融資してもらえるというメリットがあります。銀行からの融資を申し込む際には、個人面談だけでなく、事業計画書や返済のための具体的なプランを書面にして提出する必要があります。さらに、融資を受けるためにはある程度の自己資金を用意する必要があります。
親戚からの融資
親戚からの融資には、金利を払う必要がない、返済期間を長めにお願いできるというメリットがあります。親戚からの融資をお願いする場合にも、可能ならば事業計画書を用意しておけば、開業に反対されることがなく融資してもらえます。また融資を受ける時だけでなく、開業のための準備を行うときにも定期的な報告をすれば、親戚との良好な関係を築くことができ、ビジネスを応援してもらえます。
助成金や補助金
助成金や補助金は雇用や起業に関連した支援金の事です。助成金は厚生労働省が、補助金は経済産業省が管掌しています。助成金や補助金は、返済の必要がないというメリットがあり、申し込む際には、事業計画書の提出や開業後の収支報告などが必要です。
利用できる助成金や補助金は数千種類あるため、自分のビジネスに合ったものを利用できます。まずは、どんな助成金や補助金があるのかを確認してから計画しましょう。
3. テイクアウト専門店に最適な物件の選び方
テイクアウト専門店を開業すれば誰でも成功するわけではありません。成功にはいくつかのポイントがあり、その一つとして物件選びがあげられます。物件を慎重に選ぶことによって顧客を獲得できます。
3-1. 3つのポイント
テイクアウト専門店の物件選びを行うときには場所、年齢層、時間帯の3つのポイントに注意を払えば、ベストな物件を見つけることができます。
場所
物件選びをする際に、場所をチェックするのは大切なことです。開業をする候補地としては、商店街、住宅街、オフィス街、大学や専門学校の周辺が挙げられます。その際には、2つの点をチェックします。
商圏人口
借りたい物件の徒歩5分圏内にどのくらいの人が住んでいるのかをチェックします。人口が10,000人以上ならば、開業する場所としては適していると言えます。またオフィス街や大学や専門学校の周辺の場合には、顧客が昼食に限定されてしまうというデメリットにも注意します。
競合店の状況
この場合の競合店は、同種業だけではなくスーパーマーケットやコンビニエンスストアも含まれます。競合店の品揃えなどをチェックして、開業したときにどのくらいの影響があるかを確認しておきます。スーパーマーケットの近くの物件を借りれば、買い物帰りに利用してもらえるという利点もありますが、少しでも離れていると全く利用されないというリスクもあります。
年齢層
物件の周辺には、どんな年齢層の人が住んでいるか確認をします。高齢者世帯が多い場合には、おにぎりやサラダなどの軽めの料理が好まれます。子供のいる世帯が中心ならば、唐揚げなどの子供に人気のある料理が好まれます。共働きの夫婦が多い場合には、弁当やカレーなど、家ですぐ食べることのできる料理が好まれます。
時間帯
テイクアウト専門店ではどんな人が住んでいるかによって、利用してもらえる時間帯が変わります。サラリーマンが通る商店街の一角に店を構える場合には、昼間だけではなく、帰宅時間の夕方から深夜の時間帯の需要も考えられます。一方で住宅街の一角に店を構えるならば、平日よりも休日に利用される可能性が高くなります。
開業前に営業する時間帯や曜日を決めているならば、希望に合った物件選びをする必要があります。
3-2. 契約時の注意点
希望に合った物件を契約するときには、必ず初期費用を確認するようにしましょう。初期費用は、家賃だけでなく礼金や仲介手数料なども必ずチェックしておきましょう。
さらに契約後に内装や外装の工事をする場合には、契約前にどのくらいの費用が必要なのかを必ず確認するようにしましょう。特に水道やガスの配管や電気の配線に問題がある場合には、かなりの費用がかかることもありますので注意しましょう。
4. テイクアウト専門店のような飲食店ビジネスで黒字経営するコツ
テイクアウト専門店の開業は、飲食店の開業に比べて比較的手軽に始められますが、成功するために飲食店と同じような心構えが必要です。
取り扱っているメニューに魅力がなかったり、営業する場所でニーズがなければ失敗してしまいます。またテイクアウトでも接客サービスは重要です。お客さんが買ってみたいと思わせるように、内装や外装を綺麗なものにしたり、安価な商品も丁寧に作る努力が必要です。
テイクアウト専門店では宣伝の良し悪しが売り上げに大きく影響することもあります。チラシやインターネットを使って宣伝に力を入れれば多くの顧客を獲得できます。家賃や光熱費などのコストが安い分、宣伝にお金をかけることが成功のカギです。
5. テイクアウト専門店の開業に成功した事例と年収
テイクアウト専門店の平均年収は200〜300万円です。開業資金やランニングコストが安いというメリットはありますが、客単価が低いというデメリットもあります。そのため扱う商品にもよりますが、稼ぐためにはそれなりの努力をしなければなりません。
一方で年収が1,000万円を超えている人もいます。成功した人が以下の方法を実践しています。
提供方法を工夫する
商品を丁寧に扱うのはもちろんのこと、成功した人は商品の提供方法も工夫しています。常に出来立ての商品を提供できるようにしたり、お客さんの前で調理をしたりします。さらに商品を渡す直前に好きな調味料を選んでもらうことによって、お客さんを大事にしていることをアピールできます。
品揃えの強化
どんな商品にも、最も売れるピークの時間があります。その時間帯に、商品を切らすことなく用意をすることは大切です。さらに商品の中でも、1番人気の商品はいつでもすぐに買うことができるようにすることも大切です。売れる時間帯を強化することによって、売り上げをアップさせることができます。
6. 失敗しないテイクアウト専門店の開業・経営方法の種類
テイクアウト専門店を始めるときには、経営方法を決定しなければなりません。大きく分けて2つの方法があります。
6-1. フランチャイズ経営
フランチャイズ経営のメリットは、食材の調達や調理の仕方、販売方法や接客の仕方まで全てのサポートを受けることができることです。また、知名度のあるフランチャイズを利用すれば宣伝をしなくても顧客をすぐに獲得できます。
6-2. 個人経営
個人経営のメリットは、値段の設定から扱う商品まで、自分の好きなように営業ができることです。また、フランチャイズに加盟するための料金や毎月のロイヤリティを払う必要がないため、低リスクで営業ができます。
7. テイクアウト専門店の開業に必要な資格や許可
テイクアウト専門店の開業には、飲食店営業許可と食品衛生管理者の資格が必要です。飲食店営業許可の申請は最寄りの保健所で行うことができます。営業許可の申請の際には、施設への立ち入り検査も行われますので、店舗の場所を決めたら、条件を満たした厨房を設置するようにしましょう。
食品衛生管理者の資格は講習への参加で取得できます。調理師や栄養士の資格を持っていれば取得の必要はありません。
取り扱う商品によっては別の資格や許可が必要な場合もあります。例えば、パンやケーキを販売する場合には、菓子製造業の営業許可が必要です。開業前には取得しておかなければいけない資格や許可がないか確認するようにしましょう。
8. まとめ
テイクアウト専門店の開業は、初期費用もそれほどかからず、ランニングコストも低いというメリットがありますが、物件選びについては慎重に検討する必要があります。商圏人口や競合店の状況をチェック、周辺地域の年齢層の確認するようにしましょう。
成功すれば1,000万円の年収を稼ぐことも可能です。提供方法を工夫したり、品揃えを強化したりして、他店との差別化を図るようにしましょう。