大手宅配ピザ屋として知られている「ピザハット」。ブランド力が高いので、フランチャイズで独立開業後、早い段階で繁盛させることができるでしょう。また本部のサポートを受けられるのも魅力的です。ここでは、そんなピザハットのフランチャイズで独立開業するための方法やメリット・デメリットなどを紹介しています。
ピザハットは宅配ピザ屋の中でも大手企業です。フランチャイズでの独立開業もしやすいですが、近年さまざまな宅配ピザが参入していることから、売上を伸ばす方法やフランチャイズに関する知識が必要です。まずは基本情報から学びましょう。
もくじ
1. フランチャイズ展開しているピザハットの基本情報
ピザハットとは、宅配とテイクアウトでピザ販売を行っているファーストフードチェーン店です。本社はアメリカテキサス州プレイノになり、1958年に誕生しました。もともとアメリカのピザ屋ということで、日本の店舗数はそれほど多くありません。また日本に上陸したのは1970年代で、最初は郊外型ピザレストランとして展開していました。現在は宅配とテイクアウトをメインにしているため以前のようなレストラン形式のお店は消滅しており、長く経営していた山形県鶴岡市でも2015年に姿を消しています。
2014年9月には直営店が150店舗以上。フランチャイズ展開も積極的に行っており、200店舗以上あります。未展開地域もありますが、2018年1月の時点では白紙の状態です。また現在は日本KFCホールディングスがマスターライセンシーになっています。
2. ピザハットのフランチャイズに関する口コミ・評判
日本では比較的古いピザ屋になるため、知っている方も多いでしょう。近年はさまざまな宅配ピザサービスがありますが、ピザハットの良いところはなんと言っても「できたてを届けてくれる」ことです。そのため、今も昔も変わらず人気があります。また宅配だけでなくテイクアウトも行っているので、ふらっと立ち寄れるのも嬉しいところです。
そんなピザハットですが、気になるのがフランチャイズに加盟した場合です。口コミや評価を見てみると、「比較的利益を出しやすい」「知名度が高いので将来性がある」などがありましたが、もともとピザ屋はフランチャイズの中でも利益を出しやすいことで有名ですので、そう考えると必然的にピザハットのフランチャイズ加盟はメリットになると言えるでしょう。
3. ピザハットのフランチャイズは儲かる?年収は?
ピザハットのように飲食業タイプのフランチャイズは競争が激しく、一時的には儲かるものの特化するサービスがなければ低迷してしまいます。ピザハットもそのひとつで、有名店なのでブランド力はありますが、近年さまざまなピザ屋が参入していることで以前のような勢いはありません。そのため、儲かるかと言われると強く断言できないのが現実です。
とはいえ、ピザハットは日本KFCの傘下でもあるため、安定しているのは事実ですし、豊富なメニューや子供・女性に喜ばれるトッピングなど、顧客が楽しみながら注文できるところは、やはり成功しているフランチャイズのひとつと言えます。
ただ、先にも述べたようさまざまな企業が参入していますから、開業する場合は競合店や立地なども考慮する必要があります。これらを工夫していれば、安定した利益を得ることができるでしょう。年収についての詳細は見つけることができませんでしたが、フランチャイズオーナーの平均年収が300~500万円未満と言われているので、ピザハットもそれくらいになります。ただどこに開業するのかによっても変わってきますので、需要の高い場所であれば、たとえば都会になると月商700万円(年商8,400万円)が期待できます。年商から経費を引いても年収840万円くらいはありますから比較的高いほうと言えるでしょう。
4. ピザハットのフランチャイズで独立開業する3つのメリット
4-1. とにかく知名度が高い
ピザハットは日本国内においても知名度が高く人気のあるピザ屋です。宅配とテイクアウトを行っているので、気軽に購入できるのも魅力のひとつです。フランチャイズで独立開業するとブランド力に助けられるでしょう。またすべてのサポートを本部が行ってくれます。
通常、独立開業するとなると多くのお客さんに来てもらうために宣伝広告費が必要になります。しかしピザハットのように知名度があると、開業してすぐに繁盛するでしょう。特別宣伝しなくても「近所にピザハットができた!」と利用してもらえます。これは独立開業するうえで大きなメリットになります。
4-2. できたてをお届けできる
ピザハットと言えば、「できたてをお届けできる」という点もメリットになります。宅配というとどうしても届くまでに冷めてしまう印象が強いですが、ピザハットに関してはできたてを宅配できるように工夫されているので、お客さんが満足してくれます。
お客さんが満足してくれるということは利用者が増えますから、結果収益に繋がります。ひと昔前に比べると低迷していると言われていますが、こういった工夫があることで安定した収益は期待できますし、独立開業にはぴったりと言えるでしょう。
ちなみに、ピザハットがアツアツを届けてくれる理由は「闇雲に店舗を増やさない」ところも関係しています。アツアツを届けられる範囲で宅配を行っているので、冷めることなく美味しい状態をお客さんに届けることができるのでしょう。そういった入念な立地調査は、売上にしっかり貢献しています。
4-3. お客さんを飽きさせない
どんなにフランチャイズで独立開業しても、リピート客がいなければ儲かりません。ピザハットが日本に上陸してから知名度を維持しているのは、お客さんを飽きさせない工夫をしているからでしょう。フランチャイズなのでオリジナルのメニューを開発することはできませんが、本部が随時新しいメニューを提供してくれるので安心です。とにかくメニューが豊富な点が、ピザハットのフランチャイズが成功している理由のひとつでしょう。こういったノウハウがあるため、競合店にも負けることなく多くの人に利用してもらえるのかもしれません。
独立開業するうえで、お客さんを重視して考えることはとても大切です。特にピザ屋は何度も述べているように近年参入する方が増えていますから、いかに他店より特化したメニューを取り入れるかが重要になります。
5. ピザハットのフランチャイズで独立開業する3つのデメリット
5-1. 柔軟性に欠けている
ピザハットはブランド力があるので、フランチャイズで独立開業しても比較的成功しやすいと言われています。特別宣伝をしなくても、お客さんが利用してくれるのは非常に大きなメリットになります。しかし一方で、本部に縛られるので柔軟性に欠けている点があります。それを理解したうえで独立開業をするのであれば良いですが、「自分でピザメニューを考えたい」「もっと売上が伸びる方法を取り入れたい」という場合は不満に感じるかもしれません。
フランチャイズに加盟する以上あくまで看板は本部です。どんなにオーナーになっても、自身の思い通りにはいかないのが現実です。
5-2. ブランド力が低下するリスク
本部のブランド力が下がると、それに応じた影響を受けることになります。一度信用が損なわれると、回復するのは容易ではありません。ブランド力を利用できるので開業からすぐに繁盛できますが、同様にブランド力が下がるとその影響をもろに受けてしまうと考えておいてください。
とはいえ、個人で開業したとしても繁盛しなければお店は潰れてしまいます。それでも「フランチャイズなら本部の力があるから安心」と軽く考えるのは危険です。
5-3. ロイヤリティが高い
ピザハットのロイヤリティは、売上高の6%となっています。さらに開業資金が2,000万円以上必要になりますから、ブランド力があり開業後も安定しているというメリットがある反面、資金やロイヤリティでのデメリットが目立ちます。ただ飲食業のロイヤリティは4~6%が平均なので、それを考えると高くも低くもありません。とはいえ、個人での開業であればロイヤリティは不要なのでこれはフランチャイズならではのデメリットと言えます。
ちなみに、売上高のロイヤリティとは売上の6%を本部に支払うという意味です。他にも定額方式や粗利分配方式を設けているところもありますが、飲食業の場合は基本的に売上高が多いです。定額方式なら一定額のロイヤリティを、粗利分配方式なら売上総利益に対して支払うことになります。
6. ピザハットのフランチャイズ条件・契約内容
条件は、本部のサービスや規約に基づいて経営することです。また商圏内の人口・世帯数、競合店の有無なども十分把握したうえで契約することになります。そのため、どこでも開業できるわけではあいません。
立地条件としては、半径2km以内に2万世帯以上あること。そして、ロードサイド店舗であること、持ち帰りしやすいロケーションであることなどが挙げられます。開業資金を準備できても、これらの条件にそぐわない場合は契約できないことがあります。
契約内容は、ピザハットの店舗としてピザやパスタなどを調理・販売し、商標・サービスマークなどの独占的使用です。これらにおいてサブ・ライセンスになることを十分理解してください。契約期間は10年間で、10年毎の更新になります。
7. ピザハットのフランチャイズの将来性は?
ピザ屋のフランチャイズが増えている昨今、業界全体が活性化しています。そのため、ピザハットの将来性は十分期待できると言えます。ピザ市場も1980年頃に比べ右肩上がりという嬉しい結果が出ています。
しかし、ピザハットなどの大手宅配ピザに関しては横ばい状態であるのも事実です。またドミノピザの誕生で売上を持っていかれています。とはいえ、ひと昔前よりも気軽にピザを注文する方が増えていますから、今後もますます伸びていく可能性は考えられます。
ピザハットは豊富なメニューを取り入れ、オリジナルの販売方法を行っています。またアニメとのコラボレーションも多いので、ファミリー層の利用も多く、フランチャイズとしては安定しているでしょう。
8. ピザハットのフランチャイズで独立開業する方法
フランチャイズでの開業になるため、特別な知識・技術がなくても開業可能です。しかし飲食業ですので、営業許可の申請が必要になります。また食品衛生法として各店に食品衛生責任者を置かなければいけません。
開業資金は2,200万円が目安となっています。ロイヤリティなどを含めて3,000万円前後は準備しておいたほうが良いでしょう。ちなみに、出店料は150万円になります。また、契約してすぐの開業ではありません。本部からの研修や教育を受け、店長や従業員の面談なども必要になってきます。そのため、開業までに3ヶ月はかかると考えておいてください。
9. まとめ
宅配ピザ屋の中でも大手になるピザハット。独自の販売方法を取り入れており、フランチャイズによる独立開業もしやすいことが分かりました。しかし近年さまざまな宅配ピザが参入していますので、開業する場合は競合店なども十分理解しておく必要があるでしょう。フランチャイズに加盟しての開業なので資金さえ準備できればお店を開くことができますが、やはりある程度の知識・技術は必要になるかもしれません。