アントレランド

個人で行うフランチャイズモデル

ブティックの開業資金と黒字経営に成功するコツまとめ

\加盟するよりあなただけのフランチャイズ本部を創る時代です/
▼新サイトオープンしました!

お洒落な洋服や可愛い服飾雑貨など、自分の好きなものに囲まれて仕事が出来るブティック経営は憧れの的です。開業するには物件取得費や工事費に加え、仕入れ費用や人件費、当面の運営費など多くの資金が必要になります。合計してどれくらいの資金が必要なのか、そして黒字経営にするにはどうするのが良いのかを解説していきます。

ブティックに限らず自分のお店を持つというのは多くの人が憧れる夢です。

そんな夢を実現するための初期費用から1年目の経営に必要な資金はどれくらい必要で、その後も安定した経営を続けるにはどうするのが良いのでしょうか?

ここではブティック経営をこれから本気で考える人に向けて、必要な開業資金の内訳や成功するために必要なコツやポイントを解説します。

\加盟するよりあなただけのフランチャイズ本部を創る時代です/
▼新サイトオープンしました!

1. ブティックの開業資金

ブティックを始めるにあたって初期費用だけでも物件の取得にかかる費用・内装や外装の工事費・設備費・仕入れ費など、挙げ始めたらかなりの数になります。

更に店舗を運営していく為に必要な資金まで考えると、開業資金はいくらぐらい準備するべきなのでしょうか?

ここでは繁華街に6坪程度のブティックを始めると仮定して費用を考えていきます。

1-2. 初期費用と内訳

商店街などにあるようなブティックを経営する場合、1,000万円~1,500万円の初期費用が必要になります。その内訳がどうなっているのか見ていきましょう。

物件取得費(家賃20万円の場合)

保証金  :200万円(10ヶ月分)

仲介料  :20万円(1ヶ月分)

各種工事費

内装・外装:500万円

空調設備等:100万円

備品等  :100万円

開業準備費

宣伝広告 :100万円

市場調査 :250万円

従業員募集:100万円

合  計 :1,370万円

このような計算となり、おおよそ1,400万円の開業資金が必要となります。いずれも店舗の規模や地域、雇う従業員の数などで大きく変化しますが、最低でも1,000万円は必要になると考えておくと良いでしょう。

1-3. ランニングコスト

無事に開業資金を調達でき、ブティックが開店できたとします。でも、開業後も多くのランニングコストがかかりますので、それを把握することが長く安定した経営を続けることに繋がります。

最低でも以下の経費は毎月出ていくものだと考えておきましょう。

・人件費

・地代家賃

・水道光熱費

・通信費

・消耗品費

・衛生費

・販売促進費

・減価償却費

・在庫投資

・その他雑費

家賃・人件費・光熱費はお店の規模によって大きく変わりますが、前述した規模の店舗の場合は200万円前後の出費があります。

セレクトショップはシーズン毎にまとまった仕入れを行い、日々の仕入れがほとんどないという店舗も少なくありません。その場合は月ごとの経費はかかりませんが、シーズンがくると大きな仕入れ費用がかかることを計算しておきましょう。

2. ブティックに必要な開業資金の調達方法

ブティックの開業に必要な資金は1,000万円~1,500万円というお話をしてきました。自己資金に余裕があれば問題ないですが、開業とその後の出費を考えると、もう少し資金が欲しいと考える人が多いはずです。

そのような場合は以下の方法で融資を受けるのが一般的です。

・日本政策金融公庫

 融資可能額:100万円~3,000万円

 振込にかかる期間:1ヶ月~2ヶ月

・信用保証協会融資(制度融資)

 融資可能額:100万円~1,000万円

 振込にかかる期間:1ヶ月ほど

・ノンバンク

 融資可能額:50万円~500万円

 振込にかかる期間:1週間~3週間ほど

・銀行や信用金庫

 融資可能額:50万円~1,000万円

 振込にかかる期間:1ヶ月ほど

いずれも審査の厳しさや融資限度額の違いがあり、必要な資金と担保の有無などによって申し込む場所を検討する必要があります。

日本政策金融公庫は営利目的ではないため、融資基準が比較的緩く、経験の浅い経営者でも申し込みやすいです。起業時の融資元としてはとても一般的なので、まずは日本政策金融公庫に相談しても良いかもしれませんね。

3. ブティックに最適な物件の選び方

開業する上で非常に重要なのは物件の選び方です。人通りの多さや周辺環境はもちろんですが、条件がそろったところはどうしても家賃が高くなります。店舗の規模や売り上げ目標と家賃のバランスをみることもとても重要です。

3-1. 3つのポイント

では実際にどのような物件がブティック向けなのでしょうか?3つのポイントに絞って解説していきます。

・近くに強いライバル店がない場所

同じブティックやセレクトショップはもちろん、大型の服飾店や商業施設がないかを確認しましょう。とくにモール系の商業施設が近くにあると個人経営のブティックの運営は厳しくなりがちです。

また、似たコンセプトや狙っている年齢層が似ているお店がある場合も客の取り合いになり、デメリットが大きいです。

・出来るだけ1階で間口が広い店舗

ブティックはお客さんが前を通ったときに足を止めて、お店の中に入ってきてもらうことが重要です。その為、出来るだけ1階で道路に面していて、間口が広い店舗に出来る物件が適しています。前を通ったお客さんがぱっと見ただけでどんなお店なのかがわかる店づくりが出来るかを判断基準にしてみてください。

・お店のコンセプトに合った周辺環境

例えば、若い女性向けの少し高めの質の良い服を置いているブティックを開業したとします。でも、そのお店が年配の人向けの商店街にあったり、学生が多く安い衣類が好まれる地域だと、どんなに良い商品を置いても売り上げの伸びは見込めません。

お店のコンセプトや狙っている年齢層をよく考え、それに合った物件を選ぶことも重要です。

3-2. 契約時の注意点

夢のブティックを始める物件を決め、審査にも通ればいよいよ契約となります。嬉しさでウキウキしていると思いますが、契約の時に必ず確認しておきたい注意点があります。

あとから「こんなはずじゃなかった」とならない為にも以下の点はしっかりと確認しましょう。

・契約期間

・解約や更新の条件

・トラブル発生時の対処

いずれも重要ですが、特に解約や更新の条件はよく確認してください。解約・更新の意思表示ができる期間や更新費用などはとても重要で、半年程度と定めている場合が多いです。

4. ブティックで黒字経営するコツ

お店を経営していく上で、最も重要なコツは「収支を把握する」ということです。当たり前のことですが実践はなかなか難しく、売り上げが下がったから出費も減らしたいと思ってもうまくいかないのが現実です。

ブティックの場合は常に流行を意識して仕入れを行い、過剰な仕入れは行わないようにしましょう。売り上げが不安定でお客さんの好みもつかめていない最初のうちは、サイズやカラーを厚くするよりも多くの種類を並べて、一番着用する人が多いMサイズを中心に揃えると失敗しにくいです。

また、売れ行きが良くない商品は従業員が着用したり、コーディネートを工夫して見せることで売り上げに繋がります。過度な接客は逆効果ですが、ブティックでは従業員の一押しや飾り付けが売り上げを左右することを意識しましょう。

5. ブティックの開業に成功した事例と年収

実際にブティックを開業して成功した事例とその際の初年度の収支をご紹介します。

日商:10万円

売上高:3,700万円

営業利益:280万円

地方の繁華街で20代後半~30代の女性顧客を狙った店舗で、開業したのは20代後半の女性です。客数は日に20人程度、セール時期はこの倍~3倍ほどになりました。

2年目は売上高が3,800万円と伸びましたが、3年目は3,500万円と初年度を下回る結果になりました。景気の悪化と流行の見極めが難しい年だったことが原因で、ブティックにはこうした不安定さがつきものです。

その後は少しずつ順調に売り上げを伸ばし、初期投資額は4年ほどで回収出来ています。

6. ブティックの開業に必要な資格・許可

ブティックを開業する際に必要なものは、管轄の税務署に届け出「開業届」のみです。特別な資格や許可で必要なものはありません。

商店街での開業の場合は振興組合などへの加盟要請がありますが、必須というわけではありません。古着や中古品を取り扱ったり、リサイクルショップの場合は古物商の許可を受ける必要があります。

7. まとめ

ブティックやセレクトショップは開業したいと考える人が非常に多いジャンルです。飲食店と比べると初期費用も少なく、資格も必要ないので開業のハードルは高くないように感じられます。

しかし、服飾品は景気が悪化すると支出が削られやすく、流行やお店の立地次第で全く売れないこともあります。どんなお店も経営を維持するのは決して簡単ではありません。

ここで紹介した知識やコツはごく一部です。安定した経営を続けるためには、その土地や周辺住民に合ったプランを考え、収支バランスを維持することが重要です。

大切なあなたのお店を守れるのはあなただけなので、入念に準備をして計画を立ててチャレンジしてくださいね。

Return Top